昔から長い文章を書くのが苦手です。
子供の頃の宿題で、作文は原稿用紙3枚以上、と言われると、3枚目はぎりぎり数行目までで終わっていました。
それも、本当は2枚で終わってしまったのを、なんとかのばして、やっとの思いで3枚目にたどり着く、という感じでした。
ブログを始める時、いろんなブロガーさんのアドバイスを拝見しました。
よく書かれているのが、ある程度長い文を書いたほうがいい、ということでした。
私には難しいことです。
読むのも、私は、長いと途中で飽きてしまうほうです。
短編集のほうが好きです。
短くても、面白い話が書けるといいんですけど。
そのほうがもっと難しいですね。
でも、ブログを読んでいて、あまりに短いと物足りないな、とも思うようになりました。
え、もう終わり?寂しいな、と。
もうちょっと話を聞きたいな、と思う魅力的なブログを見つけると、すごく憧れます。
私には難しいけれど、とにかく、続けられるだけ続けてみよう、と思っています。

娘からもらった虎柄のようかんです。
とってもおいしかったです。
甘いものが苦手な夫も喜んで食べていました。
ふーん、美味しいものは食べるんだ…と横目で見ながら思いました(笑)
このサイズのものは、切らなくていいから食べやすいですよね。

ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。

にほんブログ村
子供の頃の宿題で、作文は原稿用紙3枚以上、と言われると、3枚目はぎりぎり数行目までで終わっていました。
それも、本当は2枚で終わってしまったのを、なんとかのばして、やっとの思いで3枚目にたどり着く、という感じでした。
ブログを始める時、いろんなブロガーさんのアドバイスを拝見しました。
よく書かれているのが、ある程度長い文を書いたほうがいい、ということでした。
私には難しいことです。
読むのも、私は、長いと途中で飽きてしまうほうです。
短編集のほうが好きです。
短くても、面白い話が書けるといいんですけど。
そのほうがもっと難しいですね。
でも、ブログを読んでいて、あまりに短いと物足りないな、とも思うようになりました。
え、もう終わり?寂しいな、と。
もうちょっと話を聞きたいな、と思う魅力的なブログを見つけると、すごく憧れます。
私には難しいけれど、とにかく、続けられるだけ続けてみよう、と思っています。

娘からもらった虎柄のようかんです。
とってもおいしかったです。
甘いものが苦手な夫も喜んで食べていました。
ふーん、美味しいものは食べるんだ…と横目で見ながら思いました(笑)
このサイズのものは、切らなくていいから食べやすいですよね。
![]() |

ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村