入院した時の話3回目です。


~3日目~

私の腕の血管がすごくわかりにくいらしく、点滴の針を毎日刺しなおすことはせずに、残しておくことになりました。

針を残しておくことについて、なんとなく気になったのでネットで調べました。

私の入院期間はあと5日は残っていました。

その間じゅう針はこのままでいいのか、という疑問がわいてきたのです。

ネットですぐ出てきました。

正しいかどうかわかりませんが、96時間まで大丈夫というものでした。


不安になっていた私は、看護師さんにどれくらいそのままにしておいてもいいか聞いたところ、1週間という答えでした。

実際の運用はそうしているのかもしれませんし、それで問題も起きないのかもしれませんが、私は、失礼は承知の上で、ネットで調べたことを伝えました。

もう遠慮はしていられないと思ったからです。


次の日の点滴は、針が残っているので、管をつなげるだけで安心でした。

ところが、初めはよかったのですが、最後のほうになって、液が入っていかなくなってしまいました。

何とかほぼ終了しましたが、もう、針を抜くしかありませんでした。


針を残しておくことを心配する必要はありませんでした。

ただ、明日はまた、針を刺す問題が出てくるんだと思うと憂鬱になりました。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村