消耗品を入れている棚。

ここに、いつの間にか空間ができていたんです。

この棚は、洗面所やトイレに近い場所にあるので、中に入っているのは、ハンドソープや化粧水、洗濯洗剤や掃除用洗剤など。

IMG_3917

空間ができた主な理由は、買いためていたハンドソープの詰め替えが消費されて少なくなったため。

ハンドソープは、建て替え前の家で、ついつい買い過ぎて、複数の場所で収納してしまい、在庫管理が全くできていませんでした。

そう言えば、コロナのせいで一層買いだめが進んだのだった…


どれくらいの期間で1本を使い切るかが分かっていなかったのですが、新しい家になって、収納場所を統一したら、自分が思っているより減らないことに気付きました。

そこで、ひとまず買うことをストップしました。

在庫が十分でないと不安になる私でも、これくらいあれば相当期間大丈夫と思う数まで減らしました。


その結果、棚の中に空間ができたのです。

今は、ここに別のものを収納しています。

キツキツではなく、余裕をもって。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村