2月に、オリーブの木3本を剪定しました。
私にとって、2度目の剪定です。
まだまだ不慣れで思い切りが悪いですが、かなりがんばったつもりです。

最初に買ったオリーブの木の話です。
買った翌年の春に植え替えした後、しばらくしてから葉先が枯れる現象が起きました。
その後、夏の間はぐんぐん枝が伸びて、葉先が枯れることもなく安心していました。
ところが、秋になって、また葉先が枯れる現象が再発しました。
奮発して買った木だったのでショックでした。
冬を越し、昨年の2月、剪定をしました。
思い切ってかなりカットしました。
その後、葉先が枯れていた葉っぱがどんどん落ち、このまま枯れてしまうのではないか?と思うほどすかすかになってしまいました。
その頃ちょうど、ホームセンターで元気そうなオリーブの木を見つけて、欲しくなってしまいました。
衝動買いはせず、次の週まで待つことに。
次の週、買う決心がついたのでホームセンターへ行ってみると…なんと売り切れていました。
確か8,000円くらいしたので、そんなにすぐ売れるとは思ってなくて。
このことはつまり、今、家にあるオリーブの木を大切にしなさい、ということかなと思いました。
その後、次々新しい葉っぱば出てきてほっとしました…
今回、無事剪定を終え、改めて大切にしようと思っています。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。

にほんブログ村
私にとって、2度目の剪定です。
まだまだ不慣れで思い切りが悪いですが、かなりがんばったつもりです。

最初に買ったオリーブの木の話です。
買った翌年の春に植え替えした後、しばらくしてから葉先が枯れる現象が起きました。
その後、夏の間はぐんぐん枝が伸びて、葉先が枯れることもなく安心していました。
ところが、秋になって、また葉先が枯れる現象が再発しました。
奮発して買った木だったのでショックでした。
冬を越し、昨年の2月、剪定をしました。
思い切ってかなりカットしました。
その後、葉先が枯れていた葉っぱがどんどん落ち、このまま枯れてしまうのではないか?と思うほどすかすかになってしまいました。
その頃ちょうど、ホームセンターで元気そうなオリーブの木を見つけて、欲しくなってしまいました。
衝動買いはせず、次の週まで待つことに。
次の週、買う決心がついたのでホームセンターへ行ってみると…なんと売り切れていました。
確か8,000円くらいしたので、そんなにすぐ売れるとは思ってなくて。
このことはつまり、今、家にあるオリーブの木を大切にしなさい、ということかなと思いました。
その後、次々新しい葉っぱば出てきてほっとしました…
今回、無事剪定を終え、改めて大切にしようと思っています。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村