今年の夏、新しい家で2回目の夏でした。
昨年は、外の鉢植えの数が少なかったのですが、今年大幅に増えまして。
毎日、帰宅後の水やりが日課でした。
鉢植えは、裏庭へ続く家の側面に沿って置いてあるのですが、そのすぐ横の隣の敷地は藪になっていて、蚊が発生するんです。
水やりをしていると、すぐに蚊が寄ってきて刺されます。
本当に腹が立ちます。

ところで、我が家の玄関は、家の正面側にあって、ドアを開けると、道路から丸見えです。
計画段階から、側面にした方がいいかなと迷いました。
でも、買い物から帰った後の荷物の搬入のしやすさとか、防犯上、人目があった方がいいとか、あと風水とか、いろいろ検討した結果、今のようになりました。
実際住んでみると、やっぱり、「道路から丸見えは失敗だったかな」と思う時もありました。
でも、今年の夏、玄関の向きは正面でよかったと思ったのです。
私は、水やりの後、蚊が家の中に入らないように、細心の注意を払ってドアを閉めています。
もし、ドアの向きが側面だったら、いくら注意していても、蚊が侵入していたと思います。
ということで、こんなことですが、玄関の向きが正解だったと思えてよかったです(笑)
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。

にほんブログ村
昨年は、外の鉢植えの数が少なかったのですが、今年大幅に増えまして。
毎日、帰宅後の水やりが日課でした。
鉢植えは、裏庭へ続く家の側面に沿って置いてあるのですが、そのすぐ横の隣の敷地は藪になっていて、蚊が発生するんです。
水やりをしていると、すぐに蚊が寄ってきて刺されます。
本当に腹が立ちます。

ところで、我が家の玄関は、家の正面側にあって、ドアを開けると、道路から丸見えです。
計画段階から、側面にした方がいいかなと迷いました。
でも、買い物から帰った後の荷物の搬入のしやすさとか、防犯上、人目があった方がいいとか、あと風水とか、いろいろ検討した結果、今のようになりました。
実際住んでみると、やっぱり、「道路から丸見えは失敗だったかな」と思う時もありました。
でも、今年の夏、玄関の向きは正面でよかったと思ったのです。
私は、水やりの後、蚊が家の中に入らないように、細心の注意を払ってドアを閉めています。
もし、ドアの向きが側面だったら、いくら注意していても、蚊が侵入していたと思います。
ということで、こんなことですが、玄関の向きが正解だったと思えてよかったです(笑)
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村