先日、夫がお風呂をはる時、栓をするのを忘れてしまいまして。

気が付いた時にはかなりのお湯を流していました。

我が家はエコキュートなので、タンクのお湯がなくなってしまうことが気がかりでした。


栓をしてから、いつもより少なめにお湯をはって、夫が入浴、その後、残りのお湯の量を見ると、「シャワーで5分」と出てきました。

「シャワーで5分」というのは、少ないな、とその時思いました。

タンクが空になったら湯増しするから大丈夫とはいえ、そんなにすぐに沸くのか不安です。

IMG_2898
※これは、別の日にお風呂をはってる途中で確かめた時の画像です。


私は、できるだけシャワーは使わず、湯船のお湯をくんで洗いました。

ただ、シャンプーだけはやっぱりシャワーじゃないと大変です。

自分の感覚では、シャワーを使った時間は、2~3分ではないかなと思いました。


全部洗い終わってから、残りのお湯の量を確かめると、「シャワーで5分」のままでした。

何分単位で表示されるのかわからないのですが、「シャワーで5分」というのは、余裕を持った量なのかもしれません。

もしくは、思っているよりシャワーを使っている時間は少ないのかもしれません。


今回の出来事で、意外とシャワーは使わずに洗えるものだなと思いました。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村