医療費控除の還付申告は、子供が小さい頃は何度かしたことがあります。

ここ何年かは、年間の医療費が10万円を超えなかったのでしてなかったのですが。

昨年、夫も私も体の不調が多く、計算してみたらやはり10万円を超えていました。

ということで、久しぶりに申告することにしました。


前の時は、税務署へ直接行って、今頃の時期になるとできる特設会場で、職員の方に助けてもらいながら、手続きしました。

事前に作った1年分の一覧表を持って行って。

今回は、マイナンバーカードを使って自宅で申告することにしました。


まずは、計算も兼ねて一覧表を作ることに。

とりあえず、以前作っていたのと同じように、Excelで作りました。

が、調べてみたら、今は税務署のホームページからダウンロードした表を使わないといけないと分かりました。


先に調べればよかった…

何年かのうちに、やり方が変わってました。

でも、どちらもExcelで、作った表からコピペできたので、ほとんど手間はかからなくて、ほっとしました。


問題はこの後です。

いよいよマイナンバーカードを使って申告しようと、夫のスマホで読み取ろうとしたのですが、何度やっても読み取れず。

マイナポイントの時はすんなりできたのに。


日を変えて、3日程試しましたがだめでした。

ネットで調べて、ケースを外すとか、動かさないとか、再起動してみるとか試しましたがだめで。

結局、ICカードリーダーを借りてきて、パソコンで申告しました。

還付金数千円のために、かなり疲れましたが、何とか無事終わりました。


************

薬ケースとして使おうと思って買った、セリアのアクセサリーケース。
IMG_2890
ちょっと深くて取り出しにくいのでやめました。やっぱりアクセサリーを入れようと思います。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村