最近、老後のお金のことばかり気になって。
夫は70歳まで働くと言っていますが。
いろいろ調べるうちに、『在職老齢年金』の制度を初めて知りました。
要は、働きながら厚生年金をもらう場合、ある一定以上の収入になると厚生年金が削られるということ。
働けるうちは働けと言いながら、働いて稼いだら年金を減らすって…ひどい。
夫の収入はそこまで多くないと思いますが、今までコツコツ払ってきた年金を、1円たりとも減らされたくありません。
ネットで検索していたら、以前は、働いていたらそもそも年金がもらえなかったのだから、以前よりいいと言っている方がいました。
それは、昔の話ですよね、年金だけで十分生活できた時代の話です。
年金だけで生活できないから、老体に鞭打って“仕方なく”働くんです。
本当は、老後はのんびり過ごしたいんです。
************
セリアのケースとシールで、夫の薬ケースを作りました。

以前、黒いシールで作った同じケースは私専用にしました。
今までは夫と共用していたんですけど、夫の薬が変わって、私の薬とよく似たパッケージになってしまって。
間違えると大変なので、もう一つ作りました。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。

にほんブログ村
夫は70歳まで働くと言っていますが。
いろいろ調べるうちに、『在職老齢年金』の制度を初めて知りました。
要は、働きながら厚生年金をもらう場合、ある一定以上の収入になると厚生年金が削られるということ。
働けるうちは働けと言いながら、働いて稼いだら年金を減らすって…ひどい。
夫の収入はそこまで多くないと思いますが、今までコツコツ払ってきた年金を、1円たりとも減らされたくありません。
ネットで検索していたら、以前は、働いていたらそもそも年金がもらえなかったのだから、以前よりいいと言っている方がいました。
それは、昔の話ですよね、年金だけで十分生活できた時代の話です。
年金だけで生活できないから、老体に鞭打って“仕方なく”働くんです。
本当は、老後はのんびり過ごしたいんです。
************
セリアのケースとシールで、夫の薬ケースを作りました。

以前、黒いシールで作った同じケースは私専用にしました。
今までは夫と共用していたんですけど、夫の薬が変わって、私の薬とよく似たパッケージになってしまって。
間違えると大変なので、もう一つ作りました。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村