今の季節、1日のうちの寒暖の差が激しいですよね。
家の中と外でも温度差があります。
上手に温度調節しないと、体調を崩してしまいます。
私は寒がりなんですが、暑いのも苦手で、何を着ようか毎日迷います。
少し前、しまむらでワンピースを買った話をしました。
袖口がゴムになっていて、袖をたくし上げておくことができます。
今になって、そうして着た方がいい感じになることに気付きました。
雑誌の着こなしなんかでも、首(手首や足首)を出すと良い、とよく書いてあります。
私の場合、今はまだ、足首を出すと寒いですが、手首なら大丈夫。
それに、袖をたくし上げているだけなので、寒くなったら袖をおろせばいいのです。
この方法が意外と便利と気付いてから、朝は少し肌寒いけれど、日中は気温が上がりそうな日は、寒い方に合わせた服を選んで、暑くなったら袖をまくって対応することが増えました。
重ね着して、暑くなったら脱ぐという方法もいいですが、脱いだ服を持って歩くのも面倒ですし。
もう少し気温が上がってきたら、袖まくりだけでは対応できなくなるかもしれませんが。
その時には、またその時の良い方法を見つけようと思います。
************
去年の春セールで買って、今年から着ている春ニット。(着始める前に撮った写真です。)

さすがにもう暑くて着られなくなってきました。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。

にほんブログ村
家の中と外でも温度差があります。
上手に温度調節しないと、体調を崩してしまいます。
私は寒がりなんですが、暑いのも苦手で、何を着ようか毎日迷います。
少し前、しまむらでワンピースを買った話をしました。
袖口がゴムになっていて、袖をたくし上げておくことができます。
今になって、そうして着た方がいい感じになることに気付きました。
雑誌の着こなしなんかでも、首(手首や足首)を出すと良い、とよく書いてあります。
私の場合、今はまだ、足首を出すと寒いですが、手首なら大丈夫。
それに、袖をたくし上げているだけなので、寒くなったら袖をおろせばいいのです。
この方法が意外と便利と気付いてから、朝は少し肌寒いけれど、日中は気温が上がりそうな日は、寒い方に合わせた服を選んで、暑くなったら袖をまくって対応することが増えました。
重ね着して、暑くなったら脱ぐという方法もいいですが、脱いだ服を持って歩くのも面倒ですし。
もう少し気温が上がってきたら、袖まくりだけでは対応できなくなるかもしれませんが。
その時には、またその時の良い方法を見つけようと思います。
************
去年の春セールで買って、今年から着ている春ニット。(着始める前に撮った写真です。)

さすがにもう暑くて着られなくなってきました。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村