夫はあと3年で定年。

その後も再就職する予定ではいますが。

私も一緒に3年で辞めたいなあ、と思いますが、住宅ローンもあるし、経済的不安が…


私は定年まで8年残っていますが、今の職場は不満だらけで、これまで何度辞めようと思ったことか。

子供も二人とも社会人になったし、辞めても何とかなるかもしれない。

あと3年で辞めて、その後、細く長く続けられるパートを見つけた方がいいのではないか、という思いもよぎります。


ただ、年齢が年齢なだけに、パートが見つけられるかどうかの問題があります。

見つかったところで、「細く長く」続けられるほどいい所とは限りません。

こんな風に何でもネガティブに考えてしまうのがいけないと分かっていても、そういう性分で。

IMG_2472

もし県外にいる娘が、結婚・出産して、助けを求めてきたら、それを理由に辞める決心もつくかもしれません。

逆にそうなったら、辞めたくなくても辞めざるを得ないのだから、続けられるうちは続けた方がいいのかもとも思います。

少しでも稼げるうちは稼いでおかないと。


なんだかんだ言って、ここまで続けてこられたのだから。

「もう少し頑張るか」と「今」は思いますが、また明日はどう思っているか分かりません。

迷いに迷ってますが、「とりあえずあと3年」と思っていよう、と思います。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村