100均などで、プラスチック製の収納用品を選ぶ時。
色を、クリア、半透明、白のどれにするか迷います。
棚の中で使うのではなく、目につくところで使う時は特に。
キッチンカウンターの上に置くケースの場合。
ケース自体の存在感がない“クリア”がいいかなと思ったのですが。
実際、ものを入れて置いてみると…中身が見え過ぎて。
まるで、中身をそのまま置いているような感じになってしまいました。
白いケースに入れたほうが、中身が目立たず、見た目がすっきり。
キッチンカウンターの上が、思った以上に目につきやすいということにも気付きました。
場所は変わって、洗面所の洗濯機の上の棚に置くケースの場合。
毎日ではなく、時々使う洗剤を数種類入れます。
ケースごと取って出し入れすることを考えると、ある程度深さが必要です。
ここは高い位置なので、白いケースに入れると中身が見えなくなって、何が入っているか分からなくなってしまいます。
半透明のケースに入れたら、何が入っているかは分かるし、洗剤のパッケージの目立つ色が薄れてちょうどよかったです。
結局、場所や入れるもので合うものが決まってくるということですね。
ただ、想像力のない私は、実際中身を入れて置いてみないとわからないので困ります…
************
セリアのこのシリーズのケースはお気に入りです。

このサイズは、洗面台でうがい薬置きとして使っています。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。

にほんブログ村
色を、クリア、半透明、白のどれにするか迷います。
棚の中で使うのではなく、目につくところで使う時は特に。
キッチンカウンターの上に置くケースの場合。
ケース自体の存在感がない“クリア”がいいかなと思ったのですが。
実際、ものを入れて置いてみると…中身が見え過ぎて。
まるで、中身をそのまま置いているような感じになってしまいました。
白いケースに入れたほうが、中身が目立たず、見た目がすっきり。
キッチンカウンターの上が、思った以上に目につきやすいということにも気付きました。
場所は変わって、洗面所の洗濯機の上の棚に置くケースの場合。
毎日ではなく、時々使う洗剤を数種類入れます。
ケースごと取って出し入れすることを考えると、ある程度深さが必要です。
ここは高い位置なので、白いケースに入れると中身が見えなくなって、何が入っているか分からなくなってしまいます。
半透明のケースに入れたら、何が入っているかは分かるし、洗剤のパッケージの目立つ色が薄れてちょうどよかったです。
結局、場所や入れるもので合うものが決まってくるということですね。
ただ、想像力のない私は、実際中身を入れて置いてみないとわからないので困ります…
************
セリアのこのシリーズのケースはお気に入りです。

このサイズは、洗面台でうがい薬置きとして使っています。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村