常日頃、無駄なものは買わないぞ、と思ってはいますが。
そうはいかないのが現実。
誘惑に負けて、あまり考えずに買ってしまうことがあります。
見た目が気に入って買った食器洗剤入れ。

上からスポンジで押すと、出てくる洗剤が付いて便利、というのも「それはいい」と思い、即買いしました。
我が家の場合、シンクに付いているワイヤーラックに洗剤やスポンジを置いています。
洗剤を付けるたび、その食器洗剤入れを上からぎゅっと押します。
毎回ワイヤーラックに力がかかると思うと、ワイヤーラックの留め金が取れてしまわないか心配になってしまって。
それと、洗剤が本当に付いているか、どれくらい出ているか、というのも心配になってしまって。
心配性の私には不向きでした。
結局使わなくなってしまいました。
よく考えれば、買う前に想像できたんじゃないか?と反省しています。
無駄なものを買ってしまうのって、それをどうやって使うか、想像力が足りないからだなと思います。
どんなものでも、想像力を働かせなければ。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。

にほんブログ村
そうはいかないのが現実。
誘惑に負けて、あまり考えずに買ってしまうことがあります。
見た目が気に入って買った食器洗剤入れ。

上からスポンジで押すと、出てくる洗剤が付いて便利、というのも「それはいい」と思い、即買いしました。
我が家の場合、シンクに付いているワイヤーラックに洗剤やスポンジを置いています。
洗剤を付けるたび、その食器洗剤入れを上からぎゅっと押します。
毎回ワイヤーラックに力がかかると思うと、ワイヤーラックの留め金が取れてしまわないか心配になってしまって。
それと、洗剤が本当に付いているか、どれくらい出ているか、というのも心配になってしまって。
心配性の私には不向きでした。
結局使わなくなってしまいました。
よく考えれば、買う前に想像できたんじゃないか?と反省しています。
無駄なものを買ってしまうのって、それをどうやって使うか、想像力が足りないからだなと思います。
どんなものでも、想像力を働かせなければ。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村