めざすのは、余白のある生活

空間・時間・気持ちに余白を作るために、モノを減らしていこうと思います。

先日、感染性胃腸炎になってしまいまして。

夫が先に感染し、次に私が。

夫の症状は、体のだるさもあり、熱が37度6分あったので、もしかしてコロナ?と心配しましたが。

熱はすぐ下がり、胃腸の不調だけだったので油断していたら、うつってしまいました。


私も熱が一瞬高くなりましたがすぐ下がり、同じように胃腸の不調だけが残りました。

食事はすごく少量で、なるべくあっさりしたものを食べて過ごしました。

そうなってみて改めて思ったのですが、食べられるって幸せなんだなということ。


毎日のありふれた食事でも、「食べたい」と思うこと、そしてそれを「食べられる」ということ、大事ですね。

6日程で何でも食べられる気持ちになるまで回復しました。


************

スイーツで春を感じて、“小さな幸せ”です。
IMG_2913



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今の家に建て替える前に、リビングでの過ごし方を想像してみた時、ソファはいらないと思っていました。

なぜなら、前の家では、置いてあるソファには座らず、その脇の床の上に座ったり寝転んだりしてテレビを見ていたからです。

ところが、新しい家になってから、床にラグを敷いていないせいか、ソファが欲しいと思うようになってしまいました。


でも、我が家はリビングがすごく狭いんです。

元々ソファを置くつもりがなかったうえに、家具やテレビの配置をよく考えず間取りを決めてしまったので、使いづらくなってしまいました。

大きなソファは置けないけど、ビーズクッション的なものを置こうということに。


横の和室においても大丈夫そうだし。

要らなくなった時の処分もソファよりは簡単です。

でも、新築後、何度も、いざ買おうというところまでいって、買わずにいました。


買おうと思っていたのは、無印の「体にフィットするソファ」。

先日、夫と一緒に無印の店舗で試し座りしてきました。

夫の「首の支えがなくてつらい」という一言で結局やめることにしました。

どうしたらいいんだろう、迷走はまだ続きそうです。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

先日、次女が帰省してきて、一緒にショッピングモールへ行きました。

私は、少し前から、春に向けて気になっていたアイテムがあって。

これです↓
IMG_2910

次女に言うと、「私も欲しいと思ってた」ところだそう。

次女は既に1枚持っていて、もう1枚欲しいらしくて。

もしかしたら、私は次女が着ているのを見て欲しいと思い始めたのかも。


とにかく一緒に探すことに。

探すと言っても、今よく見かけるものだし、何軒もお店が入っているショッピングモールだから、すぐ見つかるだろうと思っていました。


実は、それ以前に、一人でしまむらへ行った時に、何枚か試着してみたのですが、意外としっくりくるものがなくて。

首周りの感じがなかなか理想通りのものが見つからなかったのです。

簡単に考えてたけど、見つけるのは難しいかもとちょっと思っていたんです。


さて、ショッピングモールでも、意外と見つからなくて。

5,6軒目くらいのお店でようやく見つけました。

予算的には少しオーバーしてしまいましたが、素材も思っていたより良いものだったので、次女の分と2着買いました。


手持ちのカーディガンやプルオーバーの下に着て、首元をのぞかせて着たいです。

流行りの感じなので、今年の春のうちにいっぱい着たおさなくては。

新しく仕入れる春物は、もうこれで終了、にしたいところです(笑)



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ