めざすのは、余白のある生活

空間・時間・気持ちに余白を作るために、モノを減らしていこうと思います。

今年の3月限りで、カード2枚を手放すことになりました。

1枚はクレジットカード。

ショッピングセンターで作ったもので、月1回の優待を受けるために作ることにしたのです。


でも、クレジット払いはほとんどしたことがなく、優待を受けるのも、カードを提示して現金払いしていました。

最近は、優待を受けるにはクレジット払いでなくてはならなくなり、全くカードを使っていませんでした。

もう解約しようと思いつつ、手続きが面倒で惰性で持っていました。


ところが、先日カード会社からお知らせが来て、4月に期限が来るのですが、更新希望の意思を示さない限り、更新しないということでした。

辞めようと思っていた私には好都合でした。

放っておけば、カードは更新されません。

IMG_3974

もう1枚は別のショッピングセンターのポイントカード。

こちらは、3月限りで全て終了です。

残ったポイントをお買物券に変えてしまえば、あとは処分するのみです。


最近はポイントもアプリを推奨したりと、お店側もカードを減らしたいのでしょうか。

思いがけず、この春、財布からカード2枚が減らせることを喜んでおります。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

消耗品を入れている棚の中。

ハサミを使いたい時が“たま”にあります。

磁石付きのハサミが余っていたので、扉裏の金具にくっつけておくことにしました。

IMG_3940

ニンジンを模したハサミ、冷蔵庫にくっつけていましたが、一向に使う時がありませんでした。

ここに移しましたが、果たして使うかどうか、実は自信がありません。

正直なところ、小さくて使いにくいんですよね。


この棚から数歩の所に普通のハサミを置いてありますし(笑)

でも、まあ、処分する前に試しにくっつけておくことにしました。

邪魔にはならないですし。

結果はどうなるか…



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

先日、1月にバラの剪定をしたことをお話ししました。

2月には、オリーブの剪定を控えています。

まだまだ寒いですが、そろそろ植物の計画をたてなくては。


家の中の植物も、今年は1つ植え替えをしようと思っています。

なかなか成長しないのは、根詰まりしているのかもしれないと思って。

小さなサボテンたちも、植え替えてみたいし。

IMG_3840

外の植物は、昨年けっこう頑張ったので少しお休みしたいですが、あと1本バラが欲しいんですよね。

と、次々にやるべきことがわいてくる…

段取り良くするために、寒くてできることが少ない今のうちに考えておこうと思います。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ