めざすのは、余白のある生活

空間・時間・気持ちに余白を作るために、モノを減らしていこうと思います。

無印のステンレス平ザルがお勧めと聞いて、欲しいなあと思ってたんです。

でも1,000円超えだったのですぐあきらめました。

普通のザルはいくつか持っているし、どうしても必要なわけではなかったので。


そんな時、セリアでプラ製の平らなザルを見つけ、「これでいいじゃない!」ととっさに思ったんですけど…

ちょっと一息おいて、自分がどういう場面で使いたいか、キッチンでの作業をシュミレーションしてみました。

そうしたら、そのザルでは大きすぎて邪魔になるということに気付きました。


まな板の脇に置いて邪魔にならないのは、サイズが小さいことと、形が四角いこと。

条件に合うものがセリアにありました。

IMG_3023
四角い小さめのザルとボウルのセットで110円!

ボウルの使い道はないかも、と思ったのですが、冷蔵庫内の収納に使うことに。


迷ったのは色でした。

白とベージュっぽいグレーの2色。

今までの私だったら白一択だったでしょうけど、惹かれたのはグレーのほう。


でも、キッチンで清潔感を求めるなら白だなあとしばらく迷い…

最初に惹かれたグレーにして正解でした。

気に入って、後日もう1セット購入し、今度はザルもボウルも冷蔵庫内の収納に使っています。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

夫は還暦まであと少し。

体重が増えやすい体質で、一時期オーバー気味になり、健康診断でも血糖値に気をつけるようにと言われてしまいました。

夫はすぐに、ご飯の量を減らすなど、糖質を減らし始めました。

その効果で、体重はかなり減りました。

IMG_3009

ところが、その後も体重は減り続け、知り合いからも「やせたけど大丈夫?」と言われるほどに。

心配になり、通院している先生に聞いてみたところ、血液検査でも問題なし。

念のため、次回別の検査も受ける予定ですが、心配しなくていいでしょう、という見立て。


今は、体重を戻すべく、タンパク質を積極的に摂っている状況です。

糖質で体重を増やすのは簡単なんですけど…

タンパク質の食材って高いんですよね。

でも、夫の健康には代えられません。


知り合いと話していると、やはり、年齢的に、体重が減るというのはあるようで。

最近、食品のパッケージで栄養成分をチェックするようになり、「これって意外とタンパク質多いんだな」とか考えるようになりました。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

現在50代の私、約30年前からボーダーTシャツが大好きです。

きっかけは、アニエス・ベーでした。

20代前半のその頃、いろんな色のボーダーTを買いました。


でも、白黒のど定番のものは、いつでも買えると思い、手に入れていませんでした。

そのうち、あまりにもボーダーTシャツを買い過ぎて、飽きてきました。

次第に、いろんなお店で、手頃な価格で手に入るようになってきていました。


しばらくは敬遠していましたが、やっぱりボーダー好きは変わっておらず、ある時、白黒ボーダーを買ってなかったことが気になりだしました。

15年位前だったか、ようやく白黒ボーダーTを手に入れたんです。


ところが、そのTシャツ、元々ぴったり目だったとは思うのですが、洗濯したら異様に小さくなってしまい、着る時と脱ぐ時大変な思いをするほどになってしまいました。

着ている時も、ぴったりし過ぎて肩がこる…

これはだめだとあきらめ、手放しました。


それでも、懲りもせず、「またいつか手に入れよう」と決めていました。

そして、先日、ようやく手に入れました。

IMG_3039
アニエス・ベーは、サイズが小さいほうから1・2・3とあり、私は、ものによって1か2なのですが、今回1にしました。

前回のことがあり、大きいほうにした方が安心ですが、商品説明に大き目と書かれていたのでそれを信じることにしました。


前回のトラウマで、洗濯するたびドキドキしましたが、何度か洗濯しても大丈夫そうなのでほっとしています。

年齢的にも、これが人生最後のボーダーTと思っています(予定)



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ