めざすのは、余白のある生活

空間・時間・気持ちに余白を作るために、モノを減らしていこうと思います。

我が家の2本のオリーブの鉢植えのうち、1本が葉先が枯れる現象が再発しました。

植え替えをした後、真夏になる前、初めてその現象が現れました。

植え替え後、すごく元気に伸びてきていたので、ショックでした。


ネットで検索しても結局原因や対処法は分からず…

とにかく、乾燥地で育つ植物なのだから、と水やりを控えめにしようとだけ心がけていました。

真夏になると、葉先の枯れは現れなくなり、ほっとしていたんです。


ところが最近、また葉先が枯れ始め、もうどうしていいのかわからなくなりました。

先日水やりをした後、そのオリーブの木をもう一度よく観察しました。

幹に枝を切った跡があるのですが、そこにカビみたいなものが生えているのを見つけました。

けっこう大きな切り跡で、私が枝を切ったのではなく、買った時からあったものです。
IMG_3196

乾いてしまうとわかりにくくなるので、気にならなかったのです。

一部には黒くなって腐っているように見える部分もあります。

以前、バラの剪定のことを調べている時に、切った跡が大きい場合は、切り口に癒合剤というのを塗ってふさいだ方がいいというのを読んだことを思い出しました。


葉先の枯れとは関係ないかもしれませんが、このままにしておくのは、良いことではないと思い、処理することにしました。

早速、ホームセンターで癒合剤を買ってきて、切り口の汚い部分を削り取り、塗りました。

とにかく、できるだけのことはしてみようと思います。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

これからどんどん寒くなっていくというのに、アニエス・ベーで半袖Tシャツを買いました。

最後のアニエス・ベーと言いながら、早々にまた買っている私です…



ポイント2,000円分の期限が迫っていたので、よくぶかい私は、まんまと買ってしまいました。

半袖と言っても、5分袖です。
IMG_3189

5分袖が欲しかったわけではありません。

同じデザインで、5分袖のほかに、フレンチスリーブくらいのもありました。

本当は、その中間の、普通の半袖のものが好みなんですが、それはなくて。


分かってはいましたが、届いて試着してから、「暑いかなあ」とちょっと不安になりました。

あの猛暑も、過ぎてしまうと忘れるもので。

「でも、室内は冷房がきいているから、むしろこれくらいがいいかも」と無駄な想像をめぐらせました。

来年の夏、その答えが出るはずです。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

久しぶりの無印良品週間。

今回、買ったもののうちの一つが、ハイソックスです。

無印で靴下を買うのは久しぶりでした。


3足990円で、1足だと390円らしいのですが、1足でも330円となってました、ラッキー!

そのうえ、10%offで、297円で買えました。
IMG_3194

今までの私なら、3足買ってたところですが、最近は靴下一足でも無駄なものは買いたくないと思うように。

1足だけにしました。


実は、セリアで買うつもりでいたんです。

でも、昨年買ったハイソックスが、今年、何度チェックしに行っても入荷されていなくて。

最近は、1シーズンに2足だけ買って、はきたおして捨てることにしています。


セリアで、昨年とは違うものを1足買っていたので、無印で1足だけ買いたしました。

今年の冬はこの2足で過ごすつもりです。



ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただける
とうれしいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ